インフルエンザ予防接種に関するお知らせ
受付開始 10月10日より
接種開始 10月23日より
自己負担金(1回につき)
*満65歳以上 1600円(浜松市に住民票がある方、詳しくは浜松市ホームページをご覧ください)
*満65歳未満 4500円
*満13歳未満
1回目 4500円
2回目 2500円
(ただし、去年2回接種した方、一昨年・去年と連続で接種した方は1回接種でも効果は期待できます)
インフルエンザ予防接種に関するお知らせ
受付開始 10月10日より
接種開始 10月23日より
自己負担金(1回につき)
*満65歳以上 1600円(浜松市に住民票がある方、詳しくは浜松市ホームページをご覧ください)
*満65歳未満 4500円
*満13歳未満
1回目 4500円
2回目 2500円
(ただし、去年2回接種した方、一昨年・去年と連続で接種した方は1回接種でも効果は期待できます)
久しぶりにつなひきをしました!
ぼくたちも参加!
歌が流れます!
回転性めまいと聞くと以前は「メニエール病」と言われることが多く、よく耳にする病名でした。
ところが研究が進んで、実は本当にメニエール病を患っておられる方はめまい症状のある方の数パーセントに過ぎないそうです。
回転性のめまいを訴える方のうちの多くは「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」です。
BPPVは内耳にある耳石が剥がれて動くことによる平衡感覚の狂いから来る回転性のめまいなので「頭を動かすとグルグル目が回る」のです。
頭を動かしてもめまいが起きない場合、耳鳴り、難聴、耳が詰まった感じが続くときは突発性難聴やメニエール病も考えられます。
耳鼻科への受診をお勧めしますが、めまいに隠れた病を見つけるためにもMRI等画像診断が有効です。
僕の力で何とか追い払いました!!
僕にはかなわないでしょ!!